top of page
検索

こんな時だからこそ

  • 執筆者の写真: 探究塾
    探究塾
  • 2020年3月27日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年3月30日

探究塾の生徒は毎年学年替わりに「新年度に向けて」の面談をします。特に中学校の新3年生に関しては受験生なので三者面談をします。そこでお伝えするのが『受験までの1年間“何”をすればよいのか』です。


「受験生はあれやこれやとやることがいっぱい」と思われがちですが本当に大切なことは『たった2つ』です。この『2つ』のやるべきことをいかに効率よく、妥協せず、こなしていくかが合格への近道です。探究塾の生徒はもう答えられますよね??


日本どころか世界が危機的状況にある今、休校になった学生たちは⇒①「今できることに一生懸命取り組む人」と②「現状に甘えてなにもしない人」に分かれます。人間は本当に自分に甘い生き物で、頭ではわかっていても②に流れがち。“こんな時だからこそ”①に導くのが我々の使命だと本気で強い信念を持って取り組んでいます。


こんな時だからこそ、受験生だけでなく、塾生全員が新年度良いスタートができるように、復習に予習に綿密な計画をたてて進めていきます!




 
 
 

最新記事

すべて表示
2025年度入試全員合格しました!

2025年度入試ですが公立高校・私立高校含め無事全員合格することができました! 受験生全員の努力あっての結果です。 今までサポートしてくださった親御さん含め、この場をお借りして全員に感謝申し上げます。 近日、新年度の生徒さんの問い合わせを多くいただく中で合格校の実績をご質問...

 
 
 
期末テスト対策の日程です

期末テストの時期が近づいてきましたね。 探究塾では毎回の定期テスト前に、受講科目だけでなく、理科や社会のテスト対策を無料でおこなっています。 また、テスト対策だけでなく、5教科の課題の進め方やワークの管理、質問等もきめ細やかにおこなっています。...

 
 
 
部活と勉強の両立&テスト対策日程

新年度が始まり、中学生の新一年生からは「○○部に入りました!」との声が聞かれる時期になりました。 部活と勉強の両立は中学生一番のテーマかもしれません。 小学校での「その日の宿題をこなす」勉強から、「自分で何をやればいいのか管理する」勉強への転換期でもあります。...

 
 
 

Comentários


bottom of page